10月3日(土)4日(日)の2日間、
市民会館、公民館、及び、まなび創造館で
「こまき秋の音楽祭2009」がにぎやかに開催されました。
何しろ、5つのステージで
色んなジャンルのアーティストにより熱いステージが繰り広げられ、しかもその全てが無料!
「山下洋輔ニュー・カルテット」や
「メリー・アーティスツ・カンパニー」のジャズミュージカルなんてのも、です。
うーん、なんて太っ腹なイベントなんでしょ。
でも、ナンシーはというと、そういったステージではなく(は?)
街かどライブに出演してくださっているアーティストの方々を中心に会場を行ったり来たりして楽しみました。
ファンとは、そういうものです(うんうん)
で、3日は、デジカメを忘れたため写真はありませんが(涙)
「ギビンマイスイート」の
ゴキゲンなステージに始まり、
「スマイル☆スマイル」の
ウクレレとギターの音色にうっとり癒され、
「兼松弘子とVoice of Vision」の
迫力あるゴスペルに圧倒され、
名古屋芸術大生のバンド「manifold」の
クオリティーの高い演奏に「おお!」と感激し、
「シロクマ」くん、「EricwhisKey」のステージで
しっとり癒された後、
最後は、「RyrhmartEnsemble+ゲーリー杉田」の
ボサノバにすっかり心奪われるという・・・
なんとも濃い一日を過ごしました。
で、4日は、
大好きな「セセ」のジャンベの演奏を楽しんだ後

これまた大好きな「浅野友寿」くんのステージを聴き

初めて聴いた「JUNK」のファンキーなステージと
サックスの上手さに「すごーい!」を連発し

街角ライブや、このイベントの軽音楽部の実行委員長を務める
「chihaya」さんのステージを堪能したあと(写真、撮り損ねました 汗)
楽しみにしていた「原田章生」さんのライブでは
その存在感ある歌声に、ぐいぐいと引き込まれ

生ピアノでの弾き語りの、ステキだったことと言ったら!
泣いてた女の子もいたっけ。。。

と、その後もまだ、聴いてみたいステージがあったのですが
いくらなんでも2日間も遊んで家を空けてる後ろめたさもあって
足早に会場を後にして家に帰りました。
でも、お腹いっぱい音楽を聴いて、
幸せな気分に浸ることができた2日間でした。
このイベントは今回初めて市の企画により開催されたもの。
来年以降も継続されるのかな?なな?
音楽三昧の素敵なイベント、ぜひ、続けてほしいですー。
スポンサーサイト